イベント 藤野2023年春のイベント情報 ようやく新型コロナウィルス感染防止による様々な規制もほぼなくなり、藤野エリアの観光イベントも再開されるようです。2023年春に予定されているイベントをまとめてみたしたので、この機会に参加されてはいかがでしょうか。1. 藤野ぐるっと陶器市実施... 2023.04.24 イベントシュタイナー学園藤野観光
暮らし 鹿の角 自宅近くの山道を歩いていたら、道の脇に立派な鹿の角が落ちていました!2つ枝分かれしているので3歳の牡鹿のものだと思われます。長さ50cm以上あり、結構重たいです。鹿の角は、毎年3月頃、自然に根元部分から脱落して新しく生え替わることは聞いてい... 2023.04.02 暮らし
イベント 2022年 秋の藤野 新型コロナウィルスも第7波が落ち着き、ようやく外に出やすい状況になってきました。11月初めは紅葉が美しい季節で、ふと足を止めて山や川、空を見たり写真を撮ったりしています。ワカサギ釣りも始まりました今年は、相模川の水位がこの数年でいちばんでは... 2022.11.03 イベントシュタイナー学園藤野観光
イベント 2022年「藤野まるまるマルシェ」が開催されます 藤野とシュタイナー学園における秋の一大イベント「藤野まるまるマルシェ」が、2019年以来2年ぶりに藤野シュタイナー学園で開催されることが決定したようです。今年は「まるまるマルシェ」できるらしいよ、とは聞いていましたが、先日わが家に素敵なパン... 2022.09.23 イベントシュタイナー学園
暮らし 藤野エリアの携帯電話事情 藤野に住んで4年半になります。その間、携帯電話キャリアはau、Softbankとdocomo(ahamo)を使っていました。いずれのキャリアでも、(ギリギリ神奈川県ですし…)藤野で携帯電話の電波圏外になることはほとんどありませんでした。昨年... 2022.07.23 暮らし
イベント 藤野ぐるっと陶器市2022に行ってきました 藤野の春夏シーズン最大のイベントといえるのが「藤野ぐるっと陶器市」です。2019年まで毎年5月の第3土日に開催されていましたが、コロナウイルスのため、2020・2021年は中止となりました。この2022年、2年ぶりに(以前より規模は小さくな... 2022.05.26 イベント藤野観光
暮らし 2021年藤野の冬 4月に入って急激に暖かくなりましたが、2021~2022年藤野の冬は厳しかったです。ここに来て4回目の冬ですが、いちばん寒かったと思います。息子のクラスメートの家では水道管が凍結で破裂し水が止まったという話も聞きました。わが家の記録では、1... 2022.04.23 暮らし
登山・ハイキング 雪の峰山 親子ハイキング 2022年2月10日は、関東甲信越に積雪の予報が出ました。実際のところ、東京都内は日中、雪にはならず危惧された積雪はありませんでしたが、藤野では10日早朝から11日深夜までほぼ連続して雪が降り続きました。その結果、11日朝には10cm以上の... 2022.02.13 登山・ハイキング
藤野観光 相模川のワカサギ釣り 11月中旬に息子と初めて相模川でのワカサギボート釣りに行ってみました。毎年10月頃から翌年初春までたくさんワカサギ釣りのボートを見ていたのでいつか行ってみようと思いつつ藤野に来てから3年が経過してしまいました。相模川のワカサギ釣りは、「天狗... 2022.01.16 藤野観光
イベント 「秋日ひづれ散歩径」イベントのお知らせ 藤野の秋恒例のイベント「ふじのサニーサイドウォーク」も残念ながら昨年に続きコロナ禍で中止となってしまいましたが、日連地区にある6軒のギャラリー・アトリエが「秋日ひづれ散歩径」というネーミングで同様のイベントを行います。イベントは、明日11月... 2021.10.31 イベント