藤野の玄関口 藤野観光案内所「ふじのね」

藤野観光

今まで取り上げていなかったのが不思議ですが…藤野駅を出てすぐ右に観光案内所「[ふじのね]」があります。一般的な観光案内所にある観光パンフレットやイベント情報、ハイキングマップなどはもちろんのこと、アーティストの多い藤野らしく、地元アーティストの作品がところ狭しと並べられていて、ミニ博物館的な雰囲気があります。以前ご紹介した「藤野15名山 缶バッジ」もここで引き換えです。

僕の個人的なオススメは、佐藤農園の「荒々しい野菜」です。地元の無農薬野菜が、なんと100円!で購入できるのです(モノによっては200円とかあるのかもしれません…)。わが家の野菜は、半分以上ここで買っています(笑)。さらに細かなオススメは「ルッコラ」!これがピリリと辛く、岩塩で食べると最高に美味しい。スーパーで売っているルッコラはここまでピリッとしないので、ぜひ一度ご賞味ください。

地元アーティストの作品は、レギュラーに置いてあるものと、月替わりのイベントコーナーがあります。ちなみに、2020年2月のイベントは角田侑右弍(かくたゆうじ)さんの『chumart-Exhibition』です。月替わりのイベント情報は、藤野観光協会のFacebookページで紹介されているので、「いいね」しておくとよいでしょう。

最後に、最近の「ふじのね」のニュースとして、DOUTORコーヒーのマシンが設置されました。藤野の最大の弱点?であった、駅前にカフェがない!という問題がこれでクリアされました。電車の本数が少ない中央本線、次の電車を待つ間にふじのにに寄って、熱いコーヒーで温まってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました