本日6月19日(金)から、新型コロナウィルス感染防止対策のため長期休業していた「やまなみ温泉」の営業が再開されたので、早速行ってきました。10時前に到着。再開後、最初の入館者は逃してしまいましたが、男風呂に入った最初の人になりました(笑)。
この温泉は、加水なしの源泉100%アルカリ性の無色ほぼ無臭の泉質です。休業中に大改装…ということはなく、今まで通りでした。空気清浄機が増えたような…
感染防止対策がとられており、入館時には検温が行われます。それから手指の消毒…これから風呂に入るのに必要なのか?という気がしなくもありません。
使用できるロッカーが1/3くらいになっていたので、来館者が多い場合は人数制限をかけるようです。19日10時半の時点では、男風呂の入浴者5人くらいでした。常連さんと思われるシャンプー持参の地元のおじいさんがほとんどですが、「会話自粛」なので皆さん黙って風呂につかっています。
「三密」を避けるためサウナは使用禁止になっています。また、換気のため窓が全開になっており、内風呂に入る前に体を洗っている間がちょっと寒かったです。
露天風呂は、満開の紫陽花に鳥のさえずりが絶え間なく聞こえ、温泉に加え自然も楽しめるいい季節だなぁと実感。もちろん風呂上がりには食事やビールも楽しめます。
温泉の周囲には、アナベルという白い紫陽花がたくさん植えられていて、今が満開。温泉だけでなく、ぜひ近くも散歩していってほしいです。
コメント