藤野駅前の観光案内所「ふじのね」の入口近くに、おかしなガチャガチャがあります。カプセルの中に何が入っているかというと…篠原「炭焼き部」の皆さんが焼いた「炭」なのです。
藤野住民として、このローカルなガチャガチャを試さないわけにはいかない、ということで、今朝ほど藤野駅に行って回してきました。
これが世界に1つの「炭ガチャ」です。

200円を投入して回します。何が出るか…

樫の黒炭でした。
菊炭が出るといいなと思っていたのですが、ちょっと残念。

カプセルの中に、炭のラインナップが入っていました。木酢液まであります(笑)。

ただいま「ふじのね」のギャラリーコーナーでは『ちょこっと篠原展』開催中。もっと本格的な炭がほしい方は1本買いができます。625円なのでほぼガチャガチャ3回分で百年品質の「篠原の炭」が購入できます。

篠原は石砂山の登山口にあたり、藤野エリアの中でもアーティストが多く住んでいるユニークなところで、毎年秋に行わている「ぐるっとお散歩篠原展」はとても楽しいイベントです。今年はコロナのために中止となり、残念です。
「炭ガチャ」についてもっと見てみたい方は↓のYouTubeをどうぞ。炭焼き部員でこのガチャガチャ首謀者のザリガニワークス武笠さんが案内しています。
コメント