仕事が忙しくずいぶん久々の投稿となりました。妻から、藤野がこんどテレビ朝日で放映される「にじいろカルテ」というドラマのロケ地になっていたららしいよ、という話を聞いて(テレビのないわが家なので)仕事でホテル泊まりの深夜にGyaoでその第1話を見てみました。
確かに、ドラマの舞台となる「虹ノ村」の風景として、見慣れた藤野「芸術の道」のオブジェなどが出てきました。緑が青々としているので撮影をしていたのは夏なのでしょう。その頃にドラマの撮影をしていたなんて話は聞いたことなかったのですが…いつの間にロケに来ていたんでしょうね。
ちなみに、主人公の紅野真空先生たちが住んでいる虹ノ村診療所は藤野ではなく、山梨県の都留市にある尾県郷土資料館です。ここは、明治時代の小学校で、明治~昭和期の教科書や子どもの遊び道具などが展示されています。
ここは車で30分くらいのところなので、先日、家族で行ってみました。外観は虹ノ村診療所そのものですが、中は全く違ったのでセットなのでしょう。2階のベランダから見える風景も番組とは違いますね。
資料館には、「虹ノ村診療所」の看板が置いてありました。もちろん出演者のサインもあります。
※館内は撮影禁止ですが、許可をいただいて撮りました
庭には、番組のポスター?がちょっと残念な状態で置いてありました。
藤野エリアでドラマでよく出てくるのは「にじいろ商店」になっている百笑の台所ですね。1話では葛原神社境内を泉谷しげるさんたちが歩くシーンもありました。あと、渓流のシーンは青野原方面のキャンプ場ではないかと思います。
ドラマの風景が気になった方はぜひ、藤野と都留に来てみてください。
コメント