イベント 藤野がドラマ「にじいろカルテ」の舞台になりました 仕事が忙しくずいぶん久々の投稿となりました。妻から、藤野がこんどテレビ朝日で放映される「にじいろカルテ」というドラマのロケ地になっていたららしいよ、という話を聞いて(テレビのないわが家なので)仕事でホテル泊まりの深夜にGyaoでその第1話を... 2021.02.22 イベント
暮らし コロナ禍の藤野田舎暮らしの様子 先日、Yahooニュースの記事で「コロナ禍の田舎暮らし」という記事があったので、コロナ禍のわが家の様子について書いてみることにしました。シュタイナー学園も3月以降5月末まで休校が続き、その間息子はずっと家にいます。そうなると妻も家を離れられ... 2020.08.19 暮らし
藤野観光 世界に1つ?「炭ガチャ」を試してみました 藤野駅前の観光案内所「ふじのね」の入口近くに、おかしなガチャガチャがあります。カプセルの中に何が入っているかというと…篠原「炭焼き部」の皆さんが焼いた「炭」なのです。藤野住民として、このローカルなガチャガチャを試さないわけにはいかない、とい... 2020.07.23 藤野観光
イベント 【緊急告知】7月24・25日藤野駅前に「足湯」ができる!? 藤野駅前の観光案内所「ふじのね」で7月31日まで『ちょこっと篠原展』が行われていますが、その篠原("しのばら"と読みます)で活動している「炭焼き部」の皆様が、7月24・25日の2日間ふじのね前で足湯(きっと篠原の炭を使うのでしょう)と即売会... 2020.07.21 イベント
暮らし 百蔵山~扇山親子ハイキング 6月27日土曜、コロナによる県外への外出自粛も解除されたので、久しぶりに息子と山梨県までハイキングに出かけました。今回のルートは息子の希望で百蔵山から扇山を登って、安達野バス停へ下るコースタイム6時間程度の行程です。百蔵山登山口の先まで運転... 2020.07.05 暮らし登山・ハイキング
藤野観光 【祝再開】藤野「やまなみ温泉」に行ってきました 本日6月19日(金)から、新型コロナウィルス感染防止対策のため長期休業していた「やまなみ温泉」の営業が再開されたので、早速行ってきました。10時前に到着。再開後、最初の入館者は逃してしまいましたが、男風呂に入った最初の人になりました(笑)。... 2020.06.19 藤野観光
藤野観光 6月19日(金)からやまなみ温泉が営業再開 やまなみ温泉ウェブサイトなどで正式に再開が発表されたので追記しました。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い3月2日から長期休業していた「やまなみ温泉」がようやく6月19日に再開するようですします。 緊急事態宣言解除前までは8月31日までの休業... 2020.06.16 藤野観光
イベント 【5月10日まで】『藍色少年少女』無料配信中 2013年にオール藤野ロケで撮影された長編映画『藍色少年少女』が4月26日から5月10日までの期間限定で無料配信されています。僕も遅ればせながら昨日見てみました。少年少女のひと夏を描いた素敵なモノクロ映画です。主役の少年少女に加え、こんな人... 2020.05.06 イベント
シュタイナー学園 シュタイナー学園オンライン見学会のご案内 シュタイナー学園では、5月23日(土)にオープンデイ、入学・転入見学会、高等部体験授業を予定していましたが、新型コロナウィルス対策のため、残念ながら中止となりました。その代わりに学園初のオンライン見学会を行うことになりました。本来であれば、... 2020.05.04 シュタイナー学園
暮らし 藤野(日連)の土壌を調べてみました わが家にもささやかな畑ができたので、昨年の秋からいくつか野菜を植えています。春になって3月頃から、庭のグランドカバーにクローバーの種を撒いたり、去年はプランター栽培していたパクチーやバジルを畑に撒いたりしてみましたが、思ったほど育ちがよくあ... 2020.04.30 暮らし